
こんにちは!ももちゃんちのみーです!
昨日も暑かったですねぇ・・・。
日曜日に8歳の息子が「川で魚取り」に初挑戦してきました。早速夏の思い出が1個できました★
普段はインドア派の息子が「魚をとってみたい!」と言い出し、100均で網と虫かごを買って、いざ川へ!結果としては…魚は捕まえられなかったんですが(笑)、子どもの「やってみたい!」に全力で付き合って良かったなぁと感じた1日でした!
小学生のお子さんと川遊びを計画している方の参考になれば嬉しいです。
魚取りに初チャレンジ!100均グッズで準備万端

先週の金曜日、息子が突然「ママ、魚とりしてみたい!」と一言。
あまりアウトドアに興味がないタイプなので、びっくりしたんですよね。
さっそく近所のダイソーで、
・大きめの虫かご(魚入れる用)
・持ち手の付いた網
をGETして、日曜は特に予定もなかったので、お昼からのんびり川へ行く計画に。
【川遊びスポット1】家から15分の公園は魚が見つからず断念…

最初に行ったのは、車で15分ほどの公園。
川もあって子連れに人気の場所なので、住宅街の近くというのもあって人が多かった。
涼みに泳いでいる子達がいっぱいいたよ〜。
ラッシュガードにライフジャケットに、しっかり着込んでいる子が多かったです。
自分が子供の頃なんて、何の対策もせず、何なら日焼け止めすら大して塗ってなく海や川に入りまくってた。
今の子たちはフル装備してから遊ぶから、親も準備が何かと大変だよね。
川べりをぐるぐる歩いてたんだけど、魚の姿も見えず…。
流れも思ったより速くて、息子も
「これじゃ魚とれないねぇ~」と断念して、次の場所へ!
【川遊びスポット2】田舎の浅瀬が狙い目!でも魚は速すぎた…

どこにしよう〜と考えを巡らせて思い出したのが、車で30分ほど先の田舎の公園。
こちらは木陰も多く、水深も浅めで流れもゆるやか!
これは期待できそう!と、息子も網を片手に魚を追いかけて奮闘!
ですが…
魚、めっちゃ速い!!!!!
ぜんぜん捕まらない(笑)
息子も捕まえられないことに、イライラ、イライラ。
ずっと日向にいるので、熱中症が心配で帽子の上からペットボトルの水をかけてあげたら…
「やめてよ!!」と激怒される母。涙

これ、あるあるですね(笑)
それでも場所を変えたりしながら1時間半もチャレンジ!
虫も、魚もつかめなくて苦手なはずなのに。
小学生男子の「やってみたい」って気持ち、本当にすごいな~と感心しました♡
よくよく話を聞いてみると、
なんで魚取りをしてみたかったかというと、
同じクラスの子がザリガニ持ってきてて、ヒーロー扱いされてて羨ましくなったらしいんです。
魚取りの途中で「カエルでもいい、カエル取りたい!」
といい出すので、
「カエル触れないのにどうやって取るの??」と聞いたら、
「あみで取って、虫かごにぶち込む!!」って言っててなんか笑った。

あくまでも触らない方向で考えてるみたい。
自分の苦手は尊重しつつ、でもやりたいことはやる!ってのがなんか自由でおもろかった。さすがひとりっ子♡
母の目論見通り、自由に育ってるね〜。
こういう時にね、パパいたら丸投げできるんだけどねー。単身赴任でいないからなぁ。
息子が2、3歳ごろまでは土日にどこかに出かけると必ず見かける、
子供と一緒に全力で遊ぶパパを見て羨ましく思ってたよ💦
でもな、いないんだし無理だから諦めた。無理なこと嘆いても仕方ないしね!
川遊びに付き合うのにおすすめ!動けるサンダル選び
1週間前ぐらいのことなんだけど、
私の夏用サンダルが一足もないことに気づいて💦
家の中の整理で古い靴を処分してたら、うっかり夏の靴ゼロになってたの(笑)
物を減らしてはいるんだけど、流石に夏のサンダルゼロは無理!ということで、
早速先週サンダルゲットしてきた。
私が探した条件はこんな感じ、
夏のサンダル選び
・黒色でどんな服にも合う
・厚底じゃない(走れないのがイヤ)
・軽くて履きやすい
・マジックテープで着脱ラクラク
・凸凹の地面でも平気
結果、こちらにしました!!!

最近これ系のスポーツサンダル探してもさ、
みんなびっくりするぐらい厚底じゃない?!
あれが嫌で嫌で。去年も同じことで悩んで、結果買わなかった覚えがある。
そしてサンダルとはいえ、
全母が思うことだけど、なんかあった時にすぐ走れること!!
子供はいつ何やらかすかわからないから、いつでも動ける靴でありたいよね。
このサンダルは私の嫌いな厚底感がそんなになくって、
足首側のべりっと剥がすマジックテープがしっかり留まってくれて、走れるってのがよかった。
側べりの凸凹した石の上歩くのも何の問題もなかったよー。
今年の夏はサンダルはこの1足で過ごそうと思います♡

リンク貼っておきますね↓↓
【まとめ】魚はとれなかったけど、息子のチャレンジ心に感動!
結局、今回は魚は一匹も捕まえられませんでしたが…

今日も魚取り行きたい!!!
と息子、翌朝に宣言。
完全に火がついた様子(笑)
今週末もまた川に連れていこうと思います!
今回のチャレンジで感じたのは、
- 失敗してもやってみたい!という気持ちは宝物
- 子どもの挑戦には、親も覚悟と準備がいる(夏は特にね)
- 動きやすい装備(サンダルなど)はめちゃくちゃ大事!
夏の川遊び、無理せず、安全第一で楽しみましょう♪


にほんブログ村


一人っ子ランキング
今回は7月の炎天下の中、1時間半も付き合った自分を褒めてあげたい!
最後まで読んでくださってありがとうございました!人気ブログランキング、にほんブログ村参加しています。応援クリックぜひよろしくお願いします!!


コメント