-
オンラインそろばん教室
【2025年最新】ネットdeそろばんの無料体験受けてきました!口コミ・評判は?オンラインそろばん教室は通いやすい!
※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。「そろばんを習わせてあげたいけど、送り迎えが大変…」そんな悩みを持つ家庭の中で注目されているのがオンラインそろばん教室です。その中でも「ネットdeそろばん」は、自宅で学べるマンツーマンの個人レ... -
日常生活
メガネの人必見】運転が眩しい!1,870円で買えるクリップオンサングラスが超便利だった
こんにちは!ももちゃんちのみーです!最近眩しくないですか?!(唐突)私はあんまり意識していなかったんだけど、やたら眩しく感じるのは太陽の位置が夏より下がってきてるからみたいです。車を運転する時に、結構眩しい。というわけで運転用のサングラ... -
日常生活
【体験談】小学2年生の息子が百日咳に!さらにクループ症状まで出た数週間
※この記事は、私の息子が実際に経験した内容をまとめた「体験談」です。症状や経過には個人差があるため、参考程度にご覧ください。 こんにちは、ももちゃんちのみーママです。 9月の最初に我が家の小学2年生の息子が百日咳にかかりました。しかも経過の... -
日常生活
【体験談】飛蚊症だと思っていたら緑内障だった。35歳を超えたら一度は検査を!!
こんにちは!ももちゃんちのみーママです。最近、飛蚊症がひどくなったのをきっかけに眼科に行ったら、まさかの「緑内障」と言われてしまいました。正直、飛蚊症は不快だけど生理的なものなら害はないので、「どうせ大したことない」と思っていたんです。... -
習い事
オンラインそろばんは本当に身につく?対象年齢や必要な準備を調査!
※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは、ももちゃんちのみーママです。 最近気になっているのが 「オンラインそろばん教室」。うちの息子も小学生になり、計算力をどう伸ばしてあげられるか考えています。息子の周りの子たちは結構... -
日常生活
【体験レビュー】つくりおき.jpはタイパ最強!でも子どもが食べない我が家のリアル口コミ
※本記事はアフィリエイト広告を含みます。 こんにちは、ももちゃんちのみーママです。 「つくりおき.jp気になるけど、子どもはちゃんと食べてくれるの?」「作り置きを外注してみたい!!できたらめっちゃ楽よね?でもうちに合うかな?」「家にすぐ食べら... -
日常生活
【体験ブログ】ジェノゲストを副作用で2度断念|子宮腺筋症と毎月の辛い生理、ミレーナも試した記録
こんにちは!ももちゃんちのみーです! 産後4年ほどは落ち着いていたのですが、年齢を重ねるごとに痛みが強くなり、婦人科で治療を考えるようになりました。そこで処方されたのが「ジェノゲスト」です。 私は1mgを朝晩試しましたが、副作用のうつ症状で断... -
習い事
【ピアノ教室やめました!】ママが気づいた「習い事選びは情報収集が鍵!」
こんにちは、ももちゃんちのみーママです。今回は ⚫︎息子が通っていたピアノ教室をやめた理由⚫︎習い事を始めるなら何を基準に見ればいいか この2点を、私の体験談を交えてお伝えします。結論から言うと、習い事選びで一番大切なのは“情報収集”。特にリアル... -
観光
【体調不良でも楽しめた!】USJ旅行はホテル休憩挟みつつゆったり満喫! ~楽天トラベルでお得に予約♪
こんにちは!ももちゃんちのみーママです。 今回8歳の息子が体調不良の中、USJ旅行に行ってきました。前日の夜に咳がひどく夜中も何度も目が覚めて…母的には「あ、これ明日無理だな」となってたのです。 でも本人の「行きたい!」という強い気持ちと、柔軟... -
日常生活
【夏の川遊びデビュー】8歳息子が魚取りに初挑戦!ママのPUMAサンダルも大活躍♪
こんにちは!ももちゃんちのみーです!昨日も暑かったですねぇ・・・。 日曜日に8歳の息子が「川で魚取り」に初挑戦してきました。早速夏の思い出が1個できました★普段はインドア派の息子が「魚をとってみたい!」と言い出し、100均で網と虫かごを買って、...