
こんにちは、ももちゃんちのみーママです。
先日、家族で淡路島にある「そらヴィラ海テラス南あわじ」へ宿泊してきました。
ずっと昔から、こういったオシャレな広〜〜〜〜いヴィラに泊まるのが夢で♡
物価もどんどん上がってるので、これ以上高くなる前に!!!
と思って踏ん切りつけて行ってきました!
現実問題子連れ旅行って、
「お部屋で騒いで迷惑にならないかな…」
「室内や外に危ないところないかな…」
「うちの子偏食なんだよね。食事やお風呂はどうする?」
「移動や休憩の段取りも目安ぐらいつけとかなきゃ!」
と、考えなきゃいけないことが多いんですよね。
私も色々考えてましたが、
1棟貸し&オーシャンビューの「そらヴィラ」さんは、実際に泊まってみると家族みんながのびのび過ごせて大満足でした。
「ここにして本当によかった」と心から思える宿でした。
息子もいまだに「淡路島のホテルすごく楽しかったぁ〜!!また行きたぁい!!」と思い出して言います♡

この記事を読んでほしい人はこんな人にゃ!
- そらヴィラ気になってるけど 子連れで行っていいか心配な方
- 実際に子連れで過ごした話聞きたい方
- 周辺どこ観光したか気になる方
- 子連れで行って気をつけた方がいいポイント知りたい方
- どの予約サイトがお得なのか迷っている方(※比較しました!)
これから泊まろうと思っている方向けにママの目線で、リアルな口コミをまとめています!
関西圏から車で行ける、自然たっぷりのリゾートヴィラ。
家族旅行の宿探しで迷っている方の参考になればうれしいです。


そらヴィラってこんなところ!海辺の絶景ヴィラでプライベートなひとときを
「そらヴィラ海テラス南あわじ」は、兵庫県・淡路島の西海岸にある全室オーシャンビューのプライベートヴィラ。2022年8月にオープンしたばかりの新しい施設で、各棟に専用露天風呂やテラスがついており、瀬戸内海を目の前に非日常のひとときを過ごせます。
ペットOKの客室や朝食付きプラン、セルフBBQプランなども選べて、カップルからファミリーまで幅広い層に人気です。都会の喧騒を離れて、海を眺めながらゆっくり過ごしたい方にぴったりの宿です。
☆基本情報☆
【施設名】そらヴィラ海テラス南あわじ
【住所】兵庫県南あわじ市松帆古津路886-2
【アクセス】神戸淡路鳴門自動車道「西淡三原IC」から車で約10分
【公式サイト】https://www.solavilla.jp
【チェックイン】15:00〜 /【チェックアウト】〜11:00
【駐車場】各ヴィラに1台分あり(無料)
【Wi-Fi】フリーWi-Fi完備
子連れでも安心して泊まれる?
室内、テラスの段差や安全面はどう?
我々が今回泊まったのは、エグゼクティブ2ベッドルームヴィラ!107号室です。
広めのお部屋かつ海の目の前で探してました。
もう1個同じタイプで角部屋の広いお部屋(108)があったのですが、ソファの色が赤で自分的には落ち着かないのでこちらにしました。
お部屋の場所は図面下の方の左側です。ネットで見たときに2階のお部屋も綺麗でよかったのですが、
ワンちゃん連れの方が泊まるお部屋がほとんどのようで、今回は1階にしました。


お部屋の中はこんな感じ!
3人で泊まるお部屋としては勿体無い広さ!!
息子がユーチューバー風に室内の動画撮ってたのでよかったらご覧ください。
室内の状況ざっくり見るのにおすすめです。
(音声なし、30秒程度)
室内はほぼフラットですが、リビング横の寝室には小上がりの段差があります。
踏み台もついているので小さなこどもでも全然上がれる高さ。
我が家は寝る時はこちらのリビング横寝室を息子と私が使い、パパはメイン寝室に寝てもらいました(かわいそう 笑)。
息子は寝相が悪いので寝室のベッドだと高さがあり、しかもくっついてないので落ちそうだなと思い、こっちで寝ました。
ちなみにいびきがうるさいパパですが、別部屋なので夜全然気にならなかったです。


あとは廊下からお風呂場に上がる場所が少し段差があるぐらいですが、これは一般的な家庭でもあるレベルの高さ。
テラスは気をつけたいいところがありました!!
目の前が海なのですが、景観重視でテラスの先に遮るものがないのです!
(テラス全体見渡たせます 音声あり 8秒位)
テラスの先に立つと危ないのと、テラスから目の前の道に降りれるようになっているので、
勝手に降りちゃうこともあるかもです。
緊急時以外は降りないでくださいと小さな立て看板のようなものはありました。


この年齢にもよりますが、
テラスに出る時は必ず誰か子供みといた方がいいと思います!
テラスに勝手に出ない!のお約束をしておくと安心かも。
ちなみに目の前の道は通行禁止になっているので、他人が通行することはありません。
人目といえば、朝方に海で漁をする漁師さんぐらいですね。
公式サイトを確認したところ、テラスに柵がついているお部屋もありました。
小さいお子さんをお連れの方はお部屋選びの際には柵がついているところを選んだ方がいいかもしれません。
ただ柵はあくまで簡易的で、子供が通り抜けようと思えば通り抜けられる幅のものです。


他のお客さんに気を遣わずに楽しめる?


完全に独立した棟なので、
室内ではテラスに続くドアがちゃんと閉まっていれば、隣の声は全く気にならなかったです。
車に物を取りに行った際にもどこの部屋からも特に音は感じませんでした。テラスで賑やかに歓談されている声は少し聞こえました。(あくまで私の主観です)
我が家の息子が室内で元気にはしゃいで走り回って遊んでも迷惑をかけず、自由に過ごせました。
Bluetoothで接続できる大きなスピーカーがあったので、息子の好きな紅蓮華やブリンバンバンボンなどアニソンを大きな音で鳴らすことができて、ノリノリで過ごしました。


夜にテラスでBBQをしたり、ぼーっと海を眺めたりと結構外に出ていた時間は長かったのですが、
お隣のテラスの娘ちゃんやおばあちゃんがお話しする声が聞こえて可愛かったです。
多分娘ちゃん2人、おばあちゃん、お母さんの4人で来てらっしゃるのかなという雰囲気でした。
常識的な範囲内で、夕食タイムにお話ししたりする分には問題なさそうでした。
テラスでの歓談・夕食ご利用は17時〜21時までと規定があったので、21時以降は静かに過ごすのがいいですね。
賑やかにしたいときは室内でしましょう。
公式の騒音に関する注意事項を抜粋させていただきました。
気になる方は公式サイトのご利用規約リンクから詳細をご覧ください。
5.注意事項
(1)騒音について
当施設ではテラスで静かに海や星を眺めたり、波音を聴いて非日常を体験していただく宿泊施設です。ご宿泊のお客さま同士がお互いに気持ち良く過ごして頂くためにテラスでは静かにお過ごしください。
騒音の苦情が他のお客さまからございました場合、利用規約の違反として即時ご退館いただく場合がございます。また、多人数でのパーティーなど、騒音を伴う用途でのご利用はご遠慮いただいております。
公式サイトご利用規約(https://www.solavilla.jp/terms)


ジャグジーって実際どうだった?
小さな子も入れる?
エグゼクティブタイプのヴィラには、テラスにプライベートジャグジー(露天風呂)があり、大人2名+子ども1~2人が一緒に浸かれる広さでした。ジャグジーはお湯の温度調整ができ、小さな子も安心して入れます。
息子、満面の笑みで浸かっておりました。身長120センチで浸かっても問題ない深さでした。
念の為大人も水着を持参していたのですが、
ヴィラに湯あみ着常備されていたので持っていかなくてもよかったです。


公式のアメニティに関するページはこちら(https://www.solavilla.jp/amenities)です。
食事はどうする?自炊?外食?それともヴィラで用意してもらう?
夜:食材買ってきてテラスでBBQ
夜は普通に近場で食べるなり、何か島のもの買ってきて食べようくらいにしか思っていなかったのですが、
テラスにBBQコンロがついていたので、急遽バーベキューをすることに!
フロントに行って、BBQの常設コンロ使いたい旨伝えました。追加料金をお支払いして当日その場でコンロの使用OKしてもらえました。
車で5分少々の場所に地元のスーパー、「ショッピングセンターシーパ」に立ち寄り、
淡路ビーフこまつさんで淡路牛を大量に買い込み、肉祭りを開催しました♡
ついでに朝ごはんの材料も買っときました。


ここのお肉が、もうほんっと、おいしくって!!!!!
淡路島のお肉ってこんなに美味しいんですね!新しい発見でした。息子も美味しいーと連発していました。


せっかくなのでお刺身も買い込んでいただきました。
幸せ〜〜!!
(わさびは常備されていなかったので、買って行った方がいいです!)


頂いた施設近隣マップなのですが、とっても助かりました。こちらを参考にしつつ、旦那が受付のお姉さんにどこのスーパーがいいか聞いて、地元のシーパに行ってきました。車で5分くらいでとっても近かったです。
朝:買ってきて簡単な料理


お部屋はキッチン完備で道具はなんでも揃っているので、自分で料理することもできます。
全棟にIHキッチン・食洗機・電子レンジ・炊飯器・調理器具が完備され、自分の家ではないキッチンに朝からワクワクしました。
朝ごはんのメニューは、
目玉焼き
ウィンナー
オレンジ
パン
R1
全部焼くだけ!切るだけ簡単メニューです。家とこのヴィラだと同じもの食べても味が違う気がしました。笑
塩や油、醤油などの調味料も常備されていたので料理しやすかったです。


今回はお部屋にお金をかけて、素泊まりに


今回うちは素泊まりプランにしました。
夕食付きプランだと、出張シェフがきてくれてコース料理を出してくれるものがあったり、
BBQの材料だけを用意してくれるものもあるのですが、
結果的に自分でスーパーに見に行ったのは楽しかったです。
いつもいくスーパーじゃないところでお買い物、見ない食材などあって主婦ならではの楽しみでした。
日中たっぷり遊んで、ヴィラではなるべくゆっくりしたいという方は最初から食事付けとくほうが楽ですね。
淡路島観光、どこいった?
今回は徳島側から淡路島に入って、
1日目
淡路じゃのひれドルフィンファームでイルカとふれあい体験をして、
うずしおクルーズの乗り場から船に乗って、息子ちゃん人生初の渦潮を拝見しました。
この2か所が車で10分少々の距離感なので、時間空かず楽しめてよかったです。
そらヴィラからは25分ほど。
道中にショッピングセンターシーパがあるので、
食材先に調達しておけば時短になりますね!


淡路じゃのひれドルフィンファーム


息子が楽しみにしていたイルカとのふれあい体験をしてきました!
プールサイドからイルカにタッチしたり、合図でジャンプしてくれる様子に大喜び♪
スタッフさんのサポートも丁寧で、初めてでも安心して参加できました。
可愛いイルカとのふれあいに、親子そろって癒されました!


所在地 | 兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660(じゃのひれアウトドアリゾート内) |
アクセス | 「そらヴィラ海テラス南あわじ」から車で約25分 |
営業時間 | 10:00〜17:00(季節により変動あり) |
体験内容 | ふれあい(イルカにタッチなど)、スイム(海上プールで一緒に泳ぐ) |
対象年齢 | 4歳〜(コースにより異なる) |
予約 | 事前予約制(公式サイト or 電話) |
公式サイト | https://janohire.co.jp/farm/ |
うずしおクルーズ


「じゃのひれドルフィンファーム」のすぐ近くには、もうひとつの人気スポット【うずしおクルーズ】があります。
世界最大級の渦潮を間近で見られるダイナミックなクルージング体験!
観潮船に乗って、鳴門海峡の激しい潮の流れを目の当たりにできる迫力満点のアクティビティです。
潮の流れによって見え方が変わるので、事前に「うずしお見頃時間」をチェックして行くのがおすすめ◎
子どもも大人も「すごい!」と大興奮でした。


出航場所 | 道の駅うずしお(南あわじ市福良港) |
アクセス | じゃのひれから車で約10分 |
所要時間 | 約60分 |
料金 | 大人3,000円 / 小学生1,500円 / 幼児は大人1名につき1名無料 |
見頃時間 | 日によって異なるため、事前に公式サイトで確認 |
予約 | 当日受付OK(混雑時は事前予約がおすすめ) |
公式サイト | https://www.uzu-shio.com |
その他


2日目は近くのイングランドの丘へ行きました。この日はあいにくの雨だったし寒かったので、
あんまり思いっきり外では活動できず。でもコアラを見たり、美味しいもの食べたりしてのんびり過ごしました。
息子には、イングランドの丘か、本命のニジゲンノモリどっちに行きたいか聞いたのですが、
「イングランドの丘行った後、ニジゲンノモリいく!どっちも行く!」と譲らない。
イングランドの丘は敷地内それなりに広いので、案の定ヘトヘトに。
結果、ママの予想通りニジゲンノモリは次回に見送りとなりました。
子供の体力を考えると、やっぱりどっちかだけになりそうです。
今回朝から雨模様で、イングランドの丘の間もずっと落ち着かない天気でした。
息子もヘトヘトだったので、移動➕車で休憩を兼ねて、旦那がまだ行ったことがない須磨シーワールドへ連れてってあげました。


どうやって予約したの?どこが安心でお得?
一休.comで約5,000円も安く!
私は複数の予約サイトで価格を比較して、最終的に【一休.com】で予約しました!
ちなみに最終候補に上がったのは、一休と、楽天の2つです。
比べてみると、楽天トラベルより4,000〜5,000円ほど安かったです。さらに一休限定の即時ポイント(公式サイト:ポイント即時利用について)が使えて、よりお得に。
特に毎月、1、9、19日は人気のお宿がポイント10倍以上なのでおすすめです。
▼比較した内容はこちら
\クーポン・セールが多いのも一休の魅力/
一休.comで最新プランをチェックする



※キャンペーン内容は時期によって変わるので、比較してからの予約が鉄則です!最新価格をチェックしてください!
楽天トラベルでお得に行くには?! 毎月「5と0」のつく日
毎月5・10・15・20・25・30日は、楽天トラベルのクーポン配布日。
最大20%OFFのクーポンが、深夜0時から当日中だけ使えます。
とにかく「5と0の日」の**0時スタートが狙い目!楽天でお得に泊まりたいならこの日をチェックです!
楽天でポイントをいっぱい貯めてる方もいると思います。(私もそう)
手持ちのポイント消費+安く行こうと思ったら、5,0の付く日を狙ってみてください。
まとめ そらヴィラ よかったところ、気になったところ
よかったところ
- 1棟貸し切りで周りを気にせず過ごせる
子どもも室内でYouTubeやBluetooth接続スピーカーで楽しい!プライベート感が抜群でした。 - 広々としたリビングと絶景オーシャンビュー
おしゃれで非日常感たっぷり。朝の海を見ながらのんびりできました。 - キッチン完備&テラスBBQが楽しめる
自分たちのペースで料理できて、旅先でも“暮らすように過ごせる”のが魅力! - 観光拠点としても便利
イングランドの丘、うずしおクルーズ、道の駅など近場に楽しめるスポットが多数。
気になったところ
- テラスに柵がないため、小さい子は安全面に注意が必要
- メインの寝室がダブルベッドではない
小さい子が寝るには落ちないか心配。うちの息子も寝ながらよく動くので、リビング横のベッドなら安心でした。 - BBQを買ってきてするなら、子供用の甘い焼肉ソースがなかったので買った方が良いです。(フロントで普通のは販売しているようです)
「家族だけの特別な時間を、のびのびと過ごしたい」
を叶えてくれる宿でした✨
小さなお子さん連れでも、事前に安全対策をしておけばとても快適に過ごせます。
淡路島旅行を計画している方は、ぜひ候補に入れてみてくださいね。
普段パパが単身赴任なため、息子はいつもはあんまりゆっくりパパと過ごす時間がありません。
貴重な家族時間を満喫できた1日になったと思います❤️やっぱり旅行はいいですね!




一人っ子ランキング


にほんブログ村
最後まで読んでくださってありがとうございました!
人気ブログランキング、にほんブログ村参加しています!
応援クリックよろしくお願いします。
コメント